生前贈与の流れ

税理士法人すばる(神奈川県横浜市、川崎市/東京都世田谷区、目黒区)|生前贈与の流れ

  1. 税理士法人すばる >
  2. 生前贈与に関する記事一覧 >
  3. 生前贈与の流れ

生前贈与の流れ

生前贈与の流れを簡単にまとめると、以下の通りになります。

■不動産を生前贈与する場合
まず、贈与契約書を作成します。
生前贈与は民法上、契約当事者の承諾のみによって契約が成立します。そのため、契約書を作成しなくとも、生前贈与が成立するといえます。
しかし、贈与をしたことを証明できるものがないと、後に生前贈与が否定されてしまう等、トラブルを招きかねません。
他の相続人との余計なトラブルを防止するためにも、贈与契約書を作成しておく必要があります。

土地等の不動産については、誰がどのような不動産を所有しているのか、つまり各不動産の名義人が登記簿上に記録され、一般公開されています。
そのため、不動産を贈与する際には、登記の名義変更を行う必要があります。
この名義変更は、贈与する不動産を管轄する法務局にて行います。

法務局での申請の際の必要書類には、以下のようなものがあります。
・登記申請書
・当該不動産の登記済権利書
・贈与者の印鑑証明書(3ヶ月以内のもの)
・受贈者の住民票
・固定資産評価証明書
・登記原因証明情報

■金銭を生前贈与する場合
この場合には、不動産の場合の名義変更のような手続きは不要になります。
もっともこの場合にも、生前贈与の事実を証明するため、贈与契約書を作成しておきましょう。

■贈与税
また、生前贈与は相続とは異なるため相続税はかかりませんが、その代わりに、価額に応じて贈与税が発生します。
贈与税が発生した場合、贈与を受けた年の翌年の2月1日から3月15日までに、これを税務署に申告・納付しなければなりません。
もっとも、年間110万円までの贈与であれば、贈与税がかかることはありません。

税理士法人すばるでは、「相続」、「相続税」、「贈与」、「節税対策」「成年後見」などさまざまな税務相談を承っております。

さまざまな地域の税務相談に対応しておりますので、「相続」、「相続税」、「贈与」、「節税対策」「成年後見」などでお困りの際にはお気軽に当事務所までご相談ください。

税理士法人すばるが提供する基礎知識と事例

【東京都】
| 千代田区 | 中央区 | 港区 | 新宿区 | 文京区 |
| 渋谷区 | 豊島区 | 台東区 | 墨田区 | 江東区 |
| 荒川区 | 足立区 | 葛飾区 | 江戸川区 |
| 品川区 | 目黒区 |
|
大田区 | 世田谷区 | 中野区|
| 杉並区 | 練馬区 | 北区 | 板橋区 |
【神奈川県 横浜市
| 鶴見区 | 神奈川区 | 西区 | 中区 | 南区 |
| 港南区 | 保土ヶ谷区 | 旭区 | 磯子区 |
| 金沢区 | 港北区 | 緑区 | 青葉区 | 都筑区 |
| 戸塚区
| 栄区 | 泉区 | 瀬谷区 |
【神奈川県 川崎市
| 川崎区 | 幸区 | 中原区 | 高津区 | 宮前区 |
| 多摩区 | 麻生区 |

生前贈与の流れ|税理士法人すばる(神奈川県横浜市、川崎市/東京都世田谷区、目黒区)

ページトップへ